まぁ満点でしょ。 それ以外ありえない。
講義の一環で「レポート書いてスライド作ってください。」みたいなのが出されたので、とりあえずなんか題を決めた。
プログラミング言語の選定方法とか話せれば役立つだろうし、僕もそこまで詳しいワケではないからそうすることにした。
結構文献をババッと読むと沢山の主張があって面白かった。
僕はRubyが大好き(大好き)なのでそこに焦点当たってなるほどなるほど言いながら書いてる。
講義終わってからLTしてきた。
過去作話しただけなので、今とは環境とか、状況とか、心情とか、変わってきてるなぁと思いながら話していたら、だいぶダメダメだった。ノスタルジーに浸りながら発表するのはダメだから気を付けよう。
その後寿司を食べた。
LT終了後に寿司を食べるの流行らせたい。
なんかプロジェクト打ち上げとかでもいい気がするけど。
まず手を洗います pic.twitter.com/n6U5hrlZZs
— 竜崎 (@eraiza0816) 2016年6月3日
週に2回以上寿司食べてるからコレステロール値(?)とか上がりそう
— 竜崎 (@eraiza0816) 2016年6月3日
無限に寿司食べてる
— 竜崎 (@eraiza0816) 2016年6月3日
工房同期で寿司を食べた
— 竜崎 (@eraiza0816) 2016年6月3日
LT発表者各位お疲れ様でした。またやりましょう。8月とかに出来たらいいなぁと思っています。
そろそろRailsとDockerでいい感じに何かしら公開するかもしれないとだけ書きます。