にほんごのれんしゅう

日本語で日記を書きます。

20221127

先週祖父が癌になったと連絡があったので実家に居た。胃がんらしい。転移もあると聞いた。95歳なので身体が悪くなるのは分かるが、癌か。入院しているらしい。全て伝聞なので詳細が分からない。 

 

祖父は普段ケータイがあるので連絡出来るが、叔父がケータイを渡していない今は取れない。

どうしているのだろう。意識はハッキリしていると聞いたが、ハッキリしている分退屈だろう、不安だろう。

こんなことを書くべきではないだろうが、最期が独りになり得ている。駄目なのは分かるが、僕含めて誰も行動を出来ずにいるこの状態は正しくない。何故こんなに歪な親族関係で居られるのかまるで分からない。

20220810

だいぶ放置していた。

原因としては日々の中でキーボードをガシャガシャと叩く割合が増えたこともあったのと、あとはTwitterに書いてるし、いっかという気持ちのため。

 

やりて~~~~って言い続けてた仕事が仕事として受けれるようになった。

仕事じゃなくてもよくて、開発ができればどんな形でも構わないのスタンスだったけど、契約で縛れるからたぶんこれが一番良い形の落とし所なのだと思う。とにかく落ち着いた。良いことですね。

 

生活では財政に余裕があったりなかったりな日々をしている。*1

欲しいものリストに入れておいた諸々を買わずに先送りをする毎日は結構ストレスになっていてドサッと買いたい。僕にもっと力があれば…。。

 

そういえば「僕にもっと力があれば…。。」と思うことが減ってきた*2*3

諦めのつくことが増えてきたのか、限界が見えてきたのか、挑戦するだけの気力体力諸々が無くなったのかは分からないけど*4、まぁはい。減りましたね。選ぶことが増えたんでしょう。僕がやらなくてもいいし、既にあるならライセンスを契約すればいいの気持ちです。なければ用意するが。

 

最近は何もかもが安定している。安定するのは良いこと。停滞するのは悪いことなので今のうちに美しくしたい。*5*6

*1:主に半導体不足が原因

*2:1行上に書いてません?

*3:あ、ホントだ

*4:どれも同じに聞こえるけど

*5:何の話をしているんですか?

*6:さぁ…?

手癖でできないことをする

ふと思いついたので.メモ書きのような更新.

 

あまり考えずに何かする時は,やり易かったり,既に成功しているものを再度利用しようとする.これを手癖と呼んでみる*1

  • バッと何か作るとき,見知ったフレームワークに落とし込んだり,慣れた言語を選定したりする.慣れで
    • それ自体は悪いことではないし,適切ならOKだと思う
      • が,出来なくはないが複雑になったりもする.そんな場合がある
    • でも慣れているものを選ぶから作業自体は直ぐに終了したりする
  • 結局良し悪しはケースバイケースである
    • 手癖で出来ることの良さ
      • 楽できる
        • 時短になる
        • 頭を省エネできる
      • 更に慣れていける.トガれる
    • 手癖の悪さ?*2
      • 段々出来ることが減っていきそう
        • 応用は効くんだけど回り道している状態
        • 解決もしているんだけど回り道している状態
        • 時間もかかっていないんだけど美しくない状態*3*4
      • 完全に扱えない分野というのが出てきそう
        • イマジナリーぼく「その頃にはプロになってればいいんですよ!」
        • ぼく「そうは言ってもさぁ」*5
      • たまに「絶対その方法でやる方が大変だろ....」ってのを見聞きするけどそういう人になる*6

 

対処法(?)

普段から多角的に見聞きしたり触ってれば陥りにくいのかなと思った.なので手癖で出来ないことをしたい.

あまり扱わないレイヤーをやってみるとか.

ライブラリ使わないでフルスクラッチでやってみるとか.それはそれで保守性とか諸々の懸念はどうなるんだ.

物事を進める時,選択肢を広げてその中からベター/ベストなものが選べたらなと思う.

時間がないと出来ないことのように思える.吟味できるのは贅沢だ.

  • もっとうまい方法があるのでは?と考え続ける必要がある
    • 心がけで解決するようなものでもなさそうだけど,意識は必要かなと

*1:調べた限りではあんまりよい言葉ではない様子

*2:この書き方だと単に違法な手って感じがしてよくない

*3:そこは回り道って書きましょうよ

*4:これでいいんだよっ

*5:久々のイマジナリー僕との対話コーナーです.元気でしたかイマジナリー僕

*6:これは『良さ』では...?

例によって,なんで働いているんだっけモードに突入した.

これ定期的に発生しては解決(というか先延ばし)している.

「どっかに文章化しておくか~」から「ブログに載っけておくか~」になったので,書いてる.

 

箇条書きにしていくと思う.詳細に書きたいときはこの限りではない.

あまり細かい話までは書かない.細かいことはツイートにあるのでそっち見て.

 

で,なんで働くんだっけ

働きたいので働いている.これが一番シンプルで分かりやすい感情.

個人レベルでは出来ないことが会社や事業単位だと複雑なプロセスを経由して出来るという点が有利なのでやってる.チームなワークなので利用できるリソースに制限もあるけど,制限を考えてもこっちでやるほうがいいような事,この世に出回る際には規模が大きくなる事.この2点が素敵なのでやってる.

逆に言えばそれらの利点が享受できない場合は個人でやるか,どこでもやらないという選択をしたほうがいい.

 

(この会社で)何したいんだっけ

なんだっけ.今回はこれが出てこない.やりたい事はあるけど業務内で出来ているのか?みたいな状況にある.たぶん出来ていない.僕がもっと上に伝えれば良いんだろうけど,上手く出来ない.う~~ん.

 

おパソコンとの戯れが減った気がする

する.最近直近1年くらいはとてもそんな気がしている.

具体的にはおプログラムを書いたり,バコーンとブツを生み出すみたいなのが減った.又は無くなった.

興味関心が薄れているのかもしれないと思い不安からパーツを買い,マシンを買い,技術書を買い.と,とにかくやれる環境を組み上げている.マジで不安なんだこれが.

業務で必要な知識技術を業務外でやれなくなった.趣味やプライベートな時間に落とし込めていない.好奇心のようなものが減ってしまったのだろうか.環境が安定しているのも問題かもしれない.祈りを捧げると願った通りに動作するこれらの基盤がもっともっと不安定だったころのほうが学ぶことが多かった.顕在化していないものや,蓋をしてしまった問題を探そうとしているけど,今更探せるようなものではなくあの時ちゃんと記録しておけばと悔やんでいる.話が逸れた.

 

プログラム書きたいんですか?

手段であって目的ではない.どこかで何度も聞いたようなフレーズだが,今とてもこれについて考えてる.書かなくていいようにしているのがいけないのかもしれない.又は手作業でやったり,イケてない選択肢を選んでいる気がする.

それでいいのか?よくねぇですわよね.全てをコードに落とし込んでいた日々は今どうしちゃったんですか?なんで書かないんですか?億劫ですか?その手順書のコマンドを上から順に実行するよりも億劫とは思えませんが?

というわけでまたコーディングのほうをやってみようと思う.ざっとGithubリポジトリを見て,最近関わってるOSSのコミット全部読むくらいの勢いでやる.しんどい時は興味あるのだけで済ませちゃおうね.現代のテクノロジーを感じたい.やるぞ.