にほんごのれんしゅう

日本語で日記を書きます。

VOCALOID STREET 06見てきた

一般参加した。移動が苦で、なんか途中で駅?付近?が?燃えたりしたかもしれない?らしくて??*1当初使う予定だったモノとは異なる経路を使ったりして困った。

 

会場に着いてからはすーっと物事が進んだ。


f:id:eraiza2580:20230312203009j:image

 

目当ての作家さんに長蛇の列が発生しており、かなりヒヤヒヤした。買えたのでヨシだが、次は色紙をお迎えしたい…。

 

あとはフラフラして、ちょっと買ってといった感じ。

明日からまた労働の日々なので迎えたCDを適切に使って楽しく暮らしていきます。

 

*1:詳細不明

愛おしい無職の日々

というのをふとした瞬間思い出す。

学生の頃、一切エンジニアリングや技術顧問をせずにいた時期がちょっとだけある。

 

時間の流れが緩やかで、好きな時間に好きなことが出来る状態は気楽だった。*1食べたいものを食べ、会いたくない人間は無視して、おもしろテクノロジーを作って食べて戦って*2

 

それでも、僅かに増えては目減りしていく数値を見て不安を感じてまた働くようになるのでワーカホリックからは逃れられそうもない。

残りの人生では、たぶんTechなことをず~っとやってられればいい。なので本来は仕事という形態である必要はない。それでもこのままで居たいという気持ちはどこから来てるのか突き詰めてみるのは面白いかもしれない。

*1:大学の講義や課題はあったけどチョロいので全く苦じゃなかった

*2:シュビドゥビ スイーツタイム

20230108

体調不良によるダウンがあったもののあらゆる家事を行った。雑に書いてる*1

あらゆる家事を機械化したので、基本的にボタン押したら外出OK!という感じになってきた。ちょっと前までは半自動みたいな分野が多かった、投入する洗剤を計量したりとか…。

今はnature remoを導入したのが大きい。

 

 

確か湿度まで測れるのが高機能モデルだった気がする。我が家では温度計のみ。*2

かなり良くて、閾値になったらなんかするのをやってくれてる。エアコンぶん回しと照明の切替だけでも自動化されるのは助かる。

*1:そんなこと言ったらいつも雑だが…?

*2:温湿度はPrometheusで見張ってるので、とりあえず温度変化に連動してくれれば良いという理由から

20221230

実家いる。椅子の革がぼろぼろだったので新しい革とタッカー買ってきてガチャンコガチャンコして張り替えた。写真はない。

家建てたタイミングで買ったダイニングチェアなのでかれこれ27年くらい経過していたらしい。そりゃあバキバキにもなるわけですね。。時代を感じた。

 

椅子の座面革張替えTips
  • 一脚に対してタッカー針が50発くらい必要
  • 革素材から面を多く取ることを目的とした最適な切り出しなどをする必要はない*1*2
  • タッカーのガチャンコ音はウルサイので適当にイヤホンなどして減衰させるといい。その際ワイヤレスイヤホンだとケーブルが無いので工作の邪魔にならない
  • タッカー針は一箱に2000発くらい入ってる。余る。持っている事を忘れない方がいい*3
  • 古い革部分は一度剥がしてからやるべきなんだろうけども面倒なのでしなかった。結果的に内部のスポンジとズレが起きにくくなったのでこれで良しとする

 

素人工作なのでたぶん座り方次第で段々とヘタっていくと思うけどまたやればいいか。次やる時は時間もあるだろう

何時になるんだろうか、30年後くらいにやってたら面白いな。と思ったので書いた次第。読み返せ私

 

*1:狩猟民族ではないので

*2:コスト最適化を測りたいなら一度椅子を完全に分解して面データを完璧に取ってからやると良い。雑に椅子の台数分の長さを買ったのでかなり余ったがまぁ…ヨシ

*3:安いので買い直しても困ることはないが

20221227

え、アドベントカレンダー終わり?!マジ??(はい)

 

今年も書けませんでしたね。まぁ別で一本書いたので…と言い訳をしたいところだけど、エンジニアブログと呼ぶにはあまりにもカジュアルな内容だった。

次はちゃんとTeckなものを書きますと広報に伝えました。はい。

 

大学を出てから、年間通して私的な時間でコード書くとか、適当なハードウェアを解析するみたいなのが減ってきた。何かに注げる熱量には限りがあって、それが仕事で成就できているから今は他のことが進んでない気もする。会社に対しては有難い気持ちがある一方で漠然とした不安もある。外で通用しない内部だけで必要とされている技術を食って生きてるみたいな、そういうところもある。